春新歓ブログリレー#6

ごちうさ3期を祝う言葉ではじめようと思ったら先に書かれてしまって意気消沈の経済学部の松井です。気の利いた文章なんて書けやしないのでさっさと本題に移りましょう。

アドバイス!趣味を大事に。大学生には時間はありますのでとことん好きなことに向き合えますよ。好きなことでもやってないと無気力になります。大学にはいろんなサークルがあるので新しいことを始めるのもいいかもしれませんね。

おすすめの映画『T-34』


監督アレクセイ・シドロフ、主演アレクサンダー・ペトロフのロシア映画です。タイトルから察しがつくように第二次世界大戦下のお話です。

見所はなんと言ってもソビエト連邦が誇る傑作戦車T-34の実車が大活躍するんです。おそらくレプリカと思われるドイツⅢ号戦車、パンター戦車もかなりのクオリティで再現されています。戦争映画に出てくる戦車って恐ろしく似ていないレプリカを使うんでそれはもうこの映画の精度の高い偽戦車には感動です。ストーリーは単純明快、ソ連戦車がドイツ戦車をやっつける。それだけ。この映画はアクション特化なので言語化すると途端にB級臭が漂うんですよね…でも実際観てみると雪の上で、市街地で、ド派手に戦車が戦う爽快な映画です。例えるならば、おっさんしか出てこないガルパンです。(おまけ程度にヒロインは出てきますけど)この映画一番の見所はT-34の整備シーンです。機械をいじっている場面ってなんだかわくわくしませんか?

そしてなんとですねこの『T-34』ユナイテッドシネマ札幌で3月27日から再上映するんです、興味がある方は是非!!

春新歓ブログリレー #6

こんばんは、およそ一月に亘る帰省を終えて、明日札幌に帰る北大理学部2年のしみずです。1年前に新入生として「映研ってどんなところなんだろう?」と読んでいた春新歓ブログリレーを自分が今こうして書いているということに、嬉しいような、恥ずかしいような、ちょっとしたむず痒さを覚えています。

さて、ブログテーマのひとつである新入生へのアドバイスですが、自分の経験で特に有意義だったのはいろんな人と話をしてみることだと思います。思想や信条はひとそれぞれが持つものですが、それらが自分のものと近しいのか、まるで違うのかなどを嗅ぎ分ける一番手っ取り早い方法はとにかく話をすることだと思います。嗅ぎ分けたものがどうだったにせよ、他者の価値観であったり、それを成り立たせている考え方であったりに触れることが自身のキャパシティを広げることになって、人間として少し豊かになれるのではないかな、と、思う次第です。自分自身がはたして人間として豊かなのかはさておき。

知らない人とたくさん出会える新学期に、色々な人と色々な話をして、自身の知見や世界を広げてみてはいかがでしょうか。


自分の知らない世界に触れてみる映画として、キューブリックの”Eyes Wide Shut”を紹介します。

新たなものに触れることへの好奇心や興奮、また怖さを描いた作品です。やや過激な映画ですが、一見の価値がある作品だと思うので、是非見てみてください。


自身のキャパシティを広げると言う意味では、映画を見るという行為は有用で手軽な手段のひとつかもしれません。ちょうど北大では授業開始日が繰り下げられることですし、自分を含め、映研部員が勧めている映画を見て暇をつぶすのも良いのではないでしょうか。

この記事を読んだ方が、来年自分と同じようなむず痒さを感じてくれたなら幸いです。

春新歓ブログリレー #5

こんにちは。10月のごちうさ三期まで死ねない文学部のbdbddaです。コロナウイルスの影響で外に出られず、家で時間を持て余している方も多いと思いますが、4月5日までバンダイチャンネルでスクライドやカウボーイビバップなどのアニメが全話無料配信中ですのでこの機会に見ましょう。

今回の新入生へのアドバイスは、「新歓のイベントには積極的に参加しましょう。」ということです。新歓のイベントでは、新入生は上級生に食事をおごってもらえる場合が多く、一人暮らしを始めたばかりであったり、生活費が厳しい方は特に、あまり興味のないサークルであっても様々なサークルの新歓のイベントに参加して食費を浮かせましょう。その際にはこの映画研究会にもぜひお越しください。

今回紹介するおすすめの映画は、1966年「大菩薩峠」です。この作品は同名の小説を原作とし、幕末を舞台に狂気の剣士机竜之助と、彼の周囲の人間を描いたチャンバラ時代劇です。原作小説はこれまで何度も映画化されていますが、その中でも最も新しい作品で、監督は岡本喜八、主演は仲代達也となっています。

この作品の見どころは、主人公である机竜之助を演じる仲代達矢でしょう。竜之助は、「音無しの構え」という剣術を用いる凄腕の剣士でありながら、理由もなく老人を斬殺してしまうような残忍な人物で、彼を演じる仲代達也の目からは狂気が伝わってきます。特に、終盤竜之助が取りつかれたように御簾の中で剣を振り回す場面や、新撰組との長時間の殺陣と衝撃のラストは必見です。この作品は北大北図書館のメディアルームに海外版のVHSが置いてあるはずなので、機会があれば観賞してみてください。

今回はこのあたりで締めようと思います。稚拙な文章にお付き合いいただきありがとうございました。

春新歓ブログリレー #4

 どうもこんにちは。例会に顔を出さなすぎてそろそ居場所がなくなってきたア法学斗です。新型コロナウイルスが猛威を振るう中、いかがお過ごしでしょうか。私はやることがなかったので愛車で四国へお遍路に行ってました。しんどすぎて29番までしか巡拝してませんが、なかなか良い経験になりました。

 さて、無駄話はこれぐらいにしないと怒られるので本題の「新入生へのアドバイス」ですが、毎年言っているような気がしますが「とりあえずどこかのコミュニティには入りましょう」ということに尽きます。部活でもサークルでもカルトでなければ何でも構いません。大学でのソロプレーは危険です。簡単に単位を落とします。他学部の友人しかできなくてもそれはそれで最悪大丈夫です。さまざまな情報を見聞きすることが重要です。どこかの団体には所属しましょう。

 では、新入生におすすめの一本ですが、こんなご時世なので

「ブルー・クリスマス」

をご紹介します。岡本喜八監督のSF作品です。最大の特徴はSF映画なのに特撮が一切ないというところでしょうか、非常に地味な作品です。だから公開時は売れなかったのですが、今この日本に訴えかけるような部分があります。

 ストーリーとしては、UFOの目撃が相次ぐ中でUFOを目撃した人々の血が青く変質し、その事実に気づいた主人公の仲代達矢がその情報を世界にしようとするのだが……といった本当に地味で政治的な話です。で、その「青い血」の扱いが現在のコロナ罹患者に近いものがあるのではないでしょうか。劇中で 「青い血」は「今後危険になる“かも”しれない存在」として、治療方法が確立しないために全ての人権が「否定」されます。人として扱われないわけですね。人間が異質な存在に対して抱く恐怖を巧く表現しています。政府の描き方など、喜八らしさ、倉本らしさがよく出ています。メディアの動き方などは現在のマスコミそっくりです。大変面白いのでぜひ一度見てみてはいかがでしょうか。北大北図書館メディアルームにあります。北大生は活用しましょう。

 それでは、特に需要はないと思うのでこのあたりで締めたいと思います。新入生のみなさま、新歓で会えることを心待ちにしています。ぜひ来てくださいね。

春新歓ブログリレー#3

こんにちは藤女子大学新2年生の岡崎です。せっかくブログを書く機会を頂いたので、頑張って書いてみたいと思います。

映画研究会そのものの説明については他の人が丁寧に書いてくれると思うので、今回は私が映画研究会に入った理由について話したいと思います。

私は北大生ではないし、もともと映画にも詳しくはありません。ではなぜ映研に入ったのかと言いますと、単純にカメラを触ることが好きだからです。

映画研究会は映画を見るだけでなく、実際に制作することが出来るサークルです。映画制作にあたって必要な機材も大半は揃ってますが、中でも私が惹かれたのは、映研の所有するカメラがとても良いものだったからです。このカメラがあることを知ったのは映研の新歓に行った時のことでした。

だから、皆さんももし気になってる部活・サークルがあるなら、とりあえず新歓に参加したらいいと思います。ぜひ積極的に新歓に参加して、実際に雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか!

好きな映画について

私の好きな映画はグーニーズです。この映画の魅力を簡単にですがまとめてみると

・ストーリーに浮き沈みがないから、安心して楽しく観れる

・データの発明品が面白い

・海賊船や宝の地図など少年的ロマンがある

などです。

もちろんもっといいところはあるのですが自分の口ではうまく語れないのでここらへんにしておきます。

もし私のアドバイス?が参考になれば嬉しいです。ぜひ新歓でお会いしましょう〜

春新歓ブログリレー#2 今年もアメコミイヤーですね!

こんにちは!映研のアメコミ狂・副部長の佐藤です。このブログが投稿されるのは前期試験の合格発表日ということで北大に合格した皆さん!おめでとうございます!

今回のブログリレーのテーマは「新入生へのアドバイス」と「新入生に見てほしい一本」ということでまずはアドバイスから。僕からは北大のおすすめスポットを紹介したいと思います。僕がおすすめするのは北図書館にあるメディアルームです。教養等の隣にある北図書は一年生全員が使う場所です。そこにあるメディアルームにはたくさんの映画のDVDがあり、自由に見ることができます。昔の名作から最近の話題作まで様々なジャンルの映画があるので映画好きの人も暇つぶししたい人も楽しめる場所ですよ!

さて、それではお待ちかね(?)の映画紹介を!

僕が紹介する映画はです!

A08DBCF9-A894-4288-B51E-7FBAF7939AB1

昨年大ヒットしたアベンジャーズ・エンドゲームでお馴染みのマーベルスタジオの映画シリーズ、マーベル・シネマティック・ユニバース、通称MCUの記念すべき一作目の映画です。近年(と言っても10年以上前ですが・・・)の映画ではおそらく知らない人の方が少ないレベルで有名な映画だと思います。ですが意外と見たことないという人も多いのではないでしょうか。実は映画好きが集まる映研でもアメコミ好きはあまり多くありません・・・(もちろん少ないだけでいますよ!)そこで今回は新入生をアメコミ好きに洗脳、もとい育成するためにアイアンマンを紹介したいと思います。

なぜ数あるアメコミ映画の中からアイアンマンを選んだのこと言うと、もちろんアイアンマンが好きなのもあるのですが、僕が映画にハマったきっかけがアイアンマンなんです。このブログを見てくれている人には、まだ映画好きというほど映画にハマってない人もいると思います。もしかしたらそんな人々の映画ライフを変えるかもしれないという願いをこめてアイアンマンを紹介させていただきます。

ではアイアンマンのおすすめポイントを。まずは主人公であるアイアンマンことトニー・スタークの魅力です。トニーは金持ちの女好きというヒーローらしからぬ人物で、物語開始時点での職業はなんと軍需企業の社長です。そんなトニーはとある事件に巻き込まれたことをきっかけに正義のヒーロー・アイアンマンになることを決意します。傲慢で自分勝手なトニーはヒーローとしては不完全ですが、とても共感しやすいキャラクターです。演じるロバート・ダウニーJrや吹き替えの藤原啓治の魅力も相まって見る人誰もが憎めないキャラクターだと思います。

もう一つの魅力は装着シーン、戦闘シーンの魅力です。最先端のCGを駆使したアーマーの動きはメカメカしさ満載でまさにかっこよさの極み。普段SFやアクション映画を見ない人ならこんなに映画は進化しているのか!と思うのではないでしょうか。さらに、アイアンマンはMCUとともに10年間で進化し、CGもとてつもないレベルまで進化しています。アイアンマンからCGの進化を追い始めると言うのも面白いのではないのでしょうか!

あまり語りすぎるのもアレなので今回はここらへんで終わります!少しでもアイアンマンの魅力が伝わったでしょうか?新入生の方では去年エンドゲーム気になってたけど受験勉強が忙しく見れなかった人もいると思います。ぜひ時間のある大学生のうちにアイアンマンからエンドゲームまでMCUを追いかけてみてください!あ、アイアンマンは北図書にも置いてありますよ!それでは新入生の皆さんとアメコミの話をするのを楽しみにお待ちしています!

春新歓ブログリレー#1 少し早いですが、、、

こんにちは、新3年の相原です。今日から春新歓ブログリレーが始まります。これを見ているあなたは、きっと、晴れて北大への入学が決まった方でしょうか。入学おめでとうございます!

僕たち北大映画研究会、通称北大映研は、主に映画を作っているサークルです。あとは皆で映画を見たり、酒を飲みながら映画やドラマについて語り合ったり、旅行に行ったりしてるサークルです。気になる人はぜひ、4月の新歓に来てください!

 

ということで、少しサークルの事について書こうと思います。僕がこのサークルにいて楽しいなと感じるのはやはり、同じ趣味を持つ人が集まっているというところですね。大河ドラマ「いだてん」の中盤で、それまで交わることのなかった若き日の金栗四三と古今亭志ん生が花火の上がる日本橋ですれ違うシーンの素晴らしさ、学徒動員などの暗い歴史を真っ向から描いたNHKのすごさを語り合える後輩や、スターウォーズ9がクソだったと酷評して何を言っても反論してくる部長や、深夜ドラマ「コタキ兄弟と四苦八苦」の野木亜紀子脚本のすごさを語り合える同期や、午前10時の映画祭の「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」「トップガン」などを共に見に行ける同期は、そこら中にいるわけではありませんからね。

 

さて、今回のブログリレーのお題の一つ目、「新入生へのアドバイス」ですが、「北食のごはん・おかずコーナーを有効活用しよう!」です。入学してすぐの時期は皆真面目に学校に行っているので(もちろん、ずっと真面目に学校に行くべきですが)、北部食堂、通称北食が大混雑します。麺類は明らかに時間がかかるし味も値段も正直微妙で皆避けます(夏の冷やし担々麺は美味しいよね、ちょっと辛いけど。あと、たまにあるたらこバターの和えうどんはオススメ)。けれどなぜかそこから皆、丼・カレーの方に行きます。確かにチキン竜田丼とハッシュドビーフはおいしいです。けれど、丼・カレーコーナーの方に大行列ができて、ごはん・おかずコーナーは空いていることが多いです。ですが、ごはん・おかずコーナーは無限に組み合わせがあり、意外と安く抑えられるのでおすすめです。僕のおすすめの組み合わせは(日によってない時もありますが)、「揚げ餃子・マーボー豆腐・みそ汁・ライス中」か、「豚生姜焼き・揚げ出し豆腐・みそ汁・ライス中」です。これで多分400円行くか行かないかくらいです。ぜひお試しあれ。

 

最後に、僕の「新入生に見てほしい1本」は、監督白石和彌・主演綾野剛の「日本で一番悪い奴ら」です。この映画は、北海道警察で実際に起きた稲葉事件、という日本警察史上最大の不祥事を描いた作品で、綾野剛演じる正義感の強い刑事が裏社会にスパイを作り、危険な捜査をするようになり、悪事に手を染めていく様が描かれています。これが実際に起きた話というのが信じられませんが、ネットにはこの事件で逮捕された稲葉元警部のインタビューもあり、この映画がかなりリアルに描かれていることがわかります。そして詳しくは言えないですが、綾野剛の演技がとにかくすごいです。この人本当にあれをやってるのでは?と思ってしまいます。とても面白いし、すすきのなど、北海道内の各所がロケ地として登場するので、ぜひご覧ください。Amazonprimeでも見れます。(ちなみに、本当に悪に手を染めてしまったピエ〇ル瀧さんも出演されています。あの人の演技もやはりすごいです。)

日本で一番悪い奴ら

 

ということで、これから約二か月にわたって春新歓ブログリレー続いていきます!

お楽しみに!

北大映研ベストテン2019

こんにちは、富岡からバトンをもらった部長の熊本です!

これまでの部員たちによる趣味ブログリレーは楽しんでいただけましたか?映研部員は映画に限らず、何かしら語れるものを持ってる人が多いのかもしれませんね。いい意味で個々人のアクの強さが出てたブログでしたね。

さぁ、前回までの趣味ブログリレーはいったん終わりまして、今回は北大映研の部員から投票を募り2019年公開の映画の中から人気だったベストテンを発表したいと思います!

ちょこっとこれまでの映研ベストテンを振り返りたいと思いますが、2017年のベストは「哭声/コクソン」、2018年のベストは「グレイテストショーマン」でした。正直同じ団体が選んだベストとは思えないほど趣向が違いますよね(笑)今年はどうなったんでしょうか?

それでは10位から発表していこうと思います!

 

10位「ガリ―ボーイ」

「ガリーボーイ」の画像検索結果

今回ランクインした作品で唯一観られてないのですが、ボリウッド版「8Mile」って感じなんですかね。字幕監修がいとうせいこうさんということで、日本配給も結構力入ってますね。

 

9位「サスペリア」

「サスペリア」の画像検索結果

私的ベストテンでは一位にしましたが、まさか全体のランキングに入るとは・・・この作品をランクインさせている人は少なかったのですが、ランクインさせている人は皆1位にしていたことからカルト作品になっていくのは間違いないかと思われます。

 

8位「アラジン」

「アラジン」の画像検索結果

2019年の映画の中でも最高のデートムービーでしたね。「『アラジン』という題材」×「ガイリッチー」×「ウィル・スミス」のケミストリーが起こってました。また近年のディズニー作品にみられるフェミニズム的な視点も盛り込まれた現代的なリメイクだったと思います。

 

7位「スパイダーマン:スパイダーバース」

「スパイダーバース」の画像検索結果

2019年は本当にアメコミイヤーでしたが、この作品はアニメーション作品として革新的だったと思います。これは百聞は一見に如かずという言葉がピッタリなので、是非観て驚いていただければと思います。

 

6位「アベンジャーズ/エンドゲーム」

 

「エンドゲーム」の画像検索結果

続いてマーベル作品がランクイン。SW EP9やGOTが賛否両論分かれたことを考えると、ほぼ大絶賛で迎えられた本作の凄さが良くわかりますね。

 

5位「グリーンブック」

「グリーンブック」の画像検索結果

2019年のアカデミー作品賞を受賞した本作。この車体の色同様、さわやかな作品でした。

 

4位「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」

関連画像

ホントにいい映画でしたね。この作品を観ようと思っている方は是非シャロンテート殺人事件や60年代後半からのヒッピーカルチャーなどのカウンターカルチャーの興隆についてちょこっと調べてから見ることをお勧めします。

 

3位「アイリッシュマン」

「アイリッシュマン」の画像検索結果

これもいい映画なんですけど、これを見る前にグッドフェローズくらい見とくとイロイロ楽しめると思います。

 

2位「パラサイト」

「パラサイト」の画像検索結果

僕のポンジュノ贔屓により2019年の作品としてランクイン。まさかパルムドールだけでなくアカデミー作品賞まで受賞するなんて・・・この二つを取るって相当な離れ業だと思うんですけど。

 

1位「ジョーカー」

「ジョーカー」の画像検索結果

これだけ頭一つ抜けて人気でした。この作品が世界的にも国内でもヒットするって色々考えさせられるものがありますよね・・・

 

今年のランキングを見て驚いたことは邦画が一本も入らなかったことです。これまでのランキングを見ても邦画が一本も入らないランキングは珍しいです。「天気の子」くらいランクインすると思ったんですけど入らず。洋画が豊作だったのか、邦画が不作だったのか・・・

 

次回からは春新歓ブログリレーを行います。新歓に絡めた内容で部員でブログリレーを行うので、コロナのせいで家から出られない新入生はこのブログでも読んで暇つぶししてくれればと思います。春新歓の詳細は後日発表するのでしばしお待ちを。