春新歓ブログリレー? #15「今日は上映会の日です」

こんばんは、工学部3年の佐藤でございます。深夜の投稿ですみません。

本日(20日)、2回目の新歓上映会があります。

18時30分から、高等教育推進機構E217講義室です!

新歓上映会は毎シーズン3回程度行いますが、なるべく毎回違う作品を流しています。なので、2回目が初めての人はもちろん、1回目の上映会に来てくれた人もリピーターとして来ていただいて、また違った作品を楽しんでもらえたらな、と思います。

ちょっと裏側の話になってしまうのですが、実は我々映研は、楡陵祭に向けて動き始めているところです。新入生の皆さんも、そろそろクラスごとに学祭で何を売るとか話し合っているところではないでしょうか? 僕は実は1年生の頃、クラスの楡陵祭実行委員を務めていまして、クラスメイトの家に集まっていろいろ試作をしたという思い出があります。映画研究会も毎年楡陵祭に参加しています。毎年1年生のクラスだけではなく、多くの北大の部やサークルが外でお店を開いていますが、映画研究会は楡陵祭で食品を販売してるわけではありません。映研では、楡陵祭で映画の上映会を開催しています。

ここまで読んで、「なんだよ、映研って上映会しかやってないじゃねえか」って思った方、もしかしたらいるんじゃないですか? 映研が一番重きを置いている活動はやはり映画の撮影です。1本の映画を完成させるのに、たくさんの人の協力が必要になります。ですが、せっかく撮って編集して完成させた映画、誰かに見てもらわなきゃ意味が無いですよね。映研で作られた映画を映研の外の人に見てもらう数少ない機会が、この新歓上映会や学祭の上映会なんです。ですので、”新歓”上映会と銘打ってはいますが、入るつもりがなくても、ちょっとでも関心があれば、ぜひぜひ多くの人に見に来てもらえたら、部員一同嬉しく思います。

実は僕も今1本作品を撮っています。撮り始めたばかりなので完成はまだまだ先ですが、僕もこのようなところで作品を流せるように頑張って撮ろうと思います。といってもまだまだかかりそうなので、このブログを読んでいる人は新入生を迎える立場として僕の作品を見ているかもしれませんね笑

というわけで、大事なことなのでもう一度。

本日20日、18時30分から、高等教育推進機構E217講義室で、第2回新歓上映会です!

多くの新入生の皆さんを、部員一同お待ちしております。上映会の後は参加無料の食事会もあるので、ぜひお越しください。

いやー、それにしても新歓真っ只中なのにブログの更新頻度が落ちていますね。気づけば新歓期間もあと少しで終わってしまいますが、良い形で新歓を締めくくれるように頑張っていこうと思います。上映会でお会いしましょう!

本日新歓です!

こんにちは。工学部3年のトナミです。

タイトルの通り今日は新歓なので、その宣伝をします。

新歓では最初に映研の活動を紹介します。年間の行事予定や持っている撮影機材のこと、必要なお金のことなど基本的な情報をお教えします。

次に上映会です。自主制作映画を流します。

映画制作は北大映研のメイン活動であり、年間に数本の映画を作っています。様々なジャンルのものがあり、僕たちが作った映画を見てもらうことでどんな団体かということも感じてもらえると思います。

映画を見た後はみんなで食事に行きます。
新入生の皆さんはもちろん無料!映研にはいろんな人がいるので、映画の話のみならず、様々なお話ができると思います。

18:30から教養棟のE217教室です。

以上あまり魅力の伝わらない文章ですが、新歓の宣伝でした。

春新歓ブログリレー #13「初授業お疲れ様でした」

こんにちは、工学部3年の佐藤です。

1年生の皆さんは昨日から初授業でしたね。大学の授業はどうでしたか? 1年生の頃の僕は「90分って長過ぎるだろ!!」って思いました。

最近みんな映画に関することを書いてるな〜。ということで今日の記事は息抜き枠です、映画と関係ないこと書きます。「いや、映研のブログなんだから映画に関係あること書けよ!」ってツッコんでくれたそこのあなた、あなたはとても映画が好きなようですね。というわけで、映研に是非入部してください!

ところで、1年生の皆さん、”ボックス”と言う場所をご存知ですか? ボックスは北部食堂2階の購買前にある机がたくさん並んでいる空間の通称なんですけど、各部・サークルごとに1つテーブルが割り振られていて、そこに部員がいるのでいろいろと詳しい話が聞ける、という場所になっています。我々映画研究会もボックスに机があるので、「新歓に行きたいけど、全部都合が悪いんだよな」って人は直接ボックスに来ちゃうのもアリです。映画研究会の机は、北部食堂の階段を登って、そこから購買までまっすく伸びている通路に面しているところにあります。文章だと分かりずらいんですけど、机に映画研究会の看板があるはずなので、行けば絶対に分かります。

余談ですけど、なぜ北大映画研究”会”なのに、この団体を取りまとめる人の役職の名前は”部”長なのでしょうか? なんか気になってしまうんですけど、以前にこのことを他の部員に話したら、「それはどうでもいいんだよ」みたいな感じであしらわれたので、きっとどうでもいいことなのでしょう。

話は変わりますが、今日は『ペンタゴン・ペーパーズ』を観にいきますよ! 18時15分に教養棟正面玄関入ってすぐのロビーに集合してください。あと、13日金曜日には新歓上映会もあります。上映会は18時30分から教養棟のE217という部屋でやります。上映会の後は食事会もありますよー。例のごとく1年生は無料なので、是非。この記事を読んでるみなさんが全員参加してくれたら僕は非常に嬉しいです。

新歓ブログリレー

どうも、3年になっちゃいました、嶋崎です。

映画研究会には言うまでもなく映画好きな人が集まるのですが、好きな映画や最近見た映画といった話になるとわりと知らないタイトルが聞こえてきます。

まぁ実際マイナーどころが挙がることもあるのですが、大抵僕自身があんまり映画に詳しくないというのが一つの原因です。

特に洋画がからっきしダメで、さらに言えば役者の顔と名前を覚えるのも苦手です。作品の監督を意識して見るようになったのもわりと最近です。

まぁけど映画が好きです。

そんな僕でも人並み以上に知識があるであろう映画の一ジャンルがあります。劇場版ドラえもん作品です。

声優旧体制の最後作品、ワンニャン時空伝を皮切りに、新体制になったのび太の恐竜2006以降は(たぶん)全作品を映画館に観にいっています。もちろん今年も行きました。余談ですが星野源のドラえもん、買いました。

ちなみに2006年以降で僕が一番好きな作品は、2007年公開の「のび太の新魔界大冒険」です。この時期は毎週金曜日7:00からのテレビ放送も毎週欠かさず観ており、ドラえもん愛最盛期であったので本当に印象深い作品です。

が、ドラえもんの対象年齢をはるかに超えてしまった今思い返してもやはり印象深いということだけに留まらず、一番面白い作品であると思います。

もちろん他にも良作はいっぱいあると思いますし、それらについても言えることなのですが、「新魔界」には「ドラえもん」の魅力、つまり、純粋で時に勇敢とも言える友情、心温まる家族愛、時空を超えた冒険、そしてなんと言ってもキソウテンガイマカフシギなひみつ道具。など。これらが本当に濃密にそしてバランスよく詰め込まれていると思うのです。

あまりにも抽象的な言葉ばかりが並びました。具体的な話はぜひ直接会ってしてみたい。なのでこれを読んだドラえもん好きのみなさん、ぜひ映画研究会の新歓に来てみてください。

映研にはこんな奴もいます。他にもいろんな人がいます。

 

それではまた新歓で。

 

 

 

I(アイ)のむきだし

こんにちは、工学部環境社会工学科のアオイ(2)です。このページを見ていただいているということは何かしら映画に興味をもっているということなのではないでしょうか?それでは、映研らしく最近見て気に入った映画の話をしたいと思います。

園子温監督の『愛のむきだし』という作品で、主人公の本田ユウを西島隆弘、ヨーコを満島ひかりが演じています。見所はキャストの秀逸な演技もさることながら、この作品が描く(一般的には受け入れられないような)「純愛」です。4時間もある大作なのであらすじを簡単には言い表せんが、登場人物全員が何か問題を抱えているために、過去のつらさをキャンセルしてくれるような「救済」に過剰に走ることになります。様々な愛の激しさを見せつけられて児童虐待、盗撮、カルト団体などの反社会的でとっぴなことが盛り込まれたこの映画がリアルに感じられてきます。

新入生の人はこの時期どのサークルもしくは部に入ろうかと悩んでいるのではないでしょうか?なかなか決まらないと焦るかもしれませんが、実は北大のサークルには秋新歓といって後期の始めに新歓をするところもあります。この北大映画研究会もそうです。僕もすでに他の運動系サークルに入りながら去年の秋から映研に入って映画の撮影をしています。雪が積もる一年の半分の期間に活動するつもりです。このようなことも、映研自体がユルいサークルで自分のやりたい時に計画して撮影に参加できるから可能となっている、というわけです。主体的にというよりは自己中心的にといった感じで、エゴむきだしで活動している、ということから上記のような題にしたという次第で(笑) それでは新歓で会えることを楽しみにしています。