春新歓ブログリレー#4

こんにちは、文学部ニ年生の根岸と申します。新入生の皆さん、入学おめでとうございます。
他の部員のように、この文章では新入生へのアドバイスと、オススメの映画紹介をしたいと思います。

まず、アドバイスです。
大学生は、高校と比べて自由に使える時間が圧倒的に増えます。(1年の半分は休み!)
授業、バイト、自炊、サークル、読書、映画鑑賞等々、時間の使い方は人それぞれです。
大学生活に慣れないうちは、膨大に与えられた時間の使い方がわからないこともあると思いますが、自分なりに心地の良い時間の使い方を覚えていけば、大学生活はきっと楽しくなります。
北大映研でも、楽しい大学生活を過ごすためのお手伝いができたら嬉しいなと思っています。
「大学生活の中で、映画を見たり、語ったり、撮ったりする時間があってもいいな」という気持ちが少しでもあれば、是非映研の新歓に来てください!
また、履修のことや、アルバイト選びについても、いつでも相談に乗りますので、気軽に訪ねてみて下さい!

続いて、映画紹介です。
僕が紹介する映画は、2007年に公開された映画『イントゥザワイルド』です。

OIP (1)
突然ですが、あなたは人生の中で「出世コース」を意識したことがありますか?
「良い学校に入り、良い会社に入り、成功する」という「出世コース」の価値観は、日頃意識するにせよ、しないにせよ、世の中に蔓延していますし、ある程度その価値観は内面化されています。
そして、その「出世コース」の価値観と同じく蔓延しているのが、「『出世コース』から外れて、自分の自由を追い求めるのはいいことだ」という価値観です。
曰く、「『決められたレール』の上から外れろ」「自分のやりたいことだけを追求しろ」…そういった考え方も、「良い学校に入り、良い会社に入り、成功する」という価値観と同じくらい世の中では主張されています。
僕が紹介する『イントゥザワイルド』という映画も、一度は「出世コース」の価値観を否定します。
この映画の主人公は、名門大学を出たエリートで、家族にはハーバードの大学院への進学を進められます。
しかしながら、主人公はエリート意識の強い両親への不信感と、人生の閉塞感からその進学を蹴り、単身アラスカへ旅に出かけます。
主人公は、日常から離れて、アラスカの荒野へ旅立つ(イントゥザワイルド)ことで、明確に「出世コース」から離れていきます。
ここまで見れば、この映画は「『決められたレール』の上から外れろ」「自分のやりたいことだけを追求しろ」といった、アンチ「出世コース」映画に見えるかもしれません。
しかし、この映画は「出世コース」を疑うのと同時に、「出世コースから外れること」に対しても疑問を投げかけます。
僕は、この映画の魅力はこの点にあるのだと思います。
この映画は、自分の「やりたいこと」を信じて、「出世コース」から離れることを手放しに奨励する映画ではありません。
「出世コース」から離れても、自分を保つことのできる「強度」を発見できるか?
そういったテーマを、この映画は内省的に扱っています。それは、「自分探しの旅」を超えた、普遍的なテーマです。
主人公と、主人公の家族、そしてアラスカ旅行の中で出会う人々の精神的な対話を、広大無辺な風景と共に、充分に味わうことのできる作品です。
大学生がこの映画を見ることで得られるものは、「大学生活の時間をどのように使うのかについて考える機会」なのだと思います。そういう意味でも、この映画はおススメです。

北大映研では、映画が好きな方の入会をいつでも、学年問わず、募集しています!
4月にはオンラインと対面で新歓を行いますので、映研の公式Twitterから是非情報を確認してみてください!

春新歓ブログリレー#3

初めまして、北大映研部長の古川と申します。春新歓に向けて行っているブログリレーの第3回目になります。ブログリレーではなんでも適当に書いてもらって良い、ということにしているのですが、今回は新入生に向けた適当なアドバイスと、好きな映画を一本適当に紹介しようと思います。

まずは適当なアドバイス。新入生のほとんどはちょっと前まで高校生だったと思いますが、ご存知のように高校と違って大学では自分である程度自由に授業を組むことができます。それによって例えば金曜日は全休にして毎週三連休を錬成するといったことが可能なわけです。モラトリアム万々歳ですね。そしてどの授業を受けるかを決めるには、「履修登録」というのをしなければなりませんが、これがちょっと曲者で、特に初めてやるとなると結構難しいと思います。履修登録をミスると、必修の単位が足りなくなったり、授業が一回もないといったことまで起こりえます(「自由には責任が伴う」とはまさにこのこと)。事前に便覧をよく読んでおいて、分からなかったらすぐ誰かに聞きましょう。

では、映画紹介の方を。今回紹介するのはトムクルーズ主演の「アウトロー」(原題:Jack Reacher)になります。5502BCCF-2DA8-46C0-B165-6FB48407616E

ジェラルドバトラーが出ている方(「ザ・アウトロー Den Of Thieves」)ではありません。あっちもいい映画ですけどね。ネタバレをしない程度にあらすじを話すと、銃乱射事件の容疑者として捕まった退役兵が、「ジャックリーチャーを
呼べ」というメモ書きを残し、他の受刑者からリンチを受けて昏睡状態になってしまいます。唯一の参考人となったリーチャーが容疑者の弁護士と共に独自の捜査を始めると、意外な真実が明らかになっていき…というのが主な流れです。最近はアクションもりもりにされがちなトムクルーズにとって、そこそこのアクションとシリアスなストーリラインも相まってかなりはまり役だと思っているのですが、いまいちな知名度ですね。しかも二作目がコケるという…。トムクルーズって昔は演技力で勝負するような映画にも出てたと思いますが、最近は本当にアクションモノが多いです。どうなってもトムクルーズはかっこいいのでいいんですけど、たまにはシリアスで落ち着いたトムが見たい!そんな僕みたいな懐古厨にもこの映画はおすすめできます。

皆さんには「この一本!」という映画がありますか?北大映画研究会の主な活動は部内完結で映画を撮ることですが、映画が好きなだけという人も多いです。「映画を撮ってみたい」という人はもちろん、「ちょっと映画について話してみたい」「映画じゃなくてドラマとか好きなんだけど」といった、いろんな人の入部を歓迎します!4月に対面とzoomでの説明会を企画しているので、是非ご参加ください。

春新歓ブログリレー #2

こんにちは。映研新2年目で副部長の上杉です。2021年度はコロナの影響で活動できる期間や内容が限られていましたが少しずつ映画を見たり撮影をしたりという活動をしてきました。最近も新しい作品の撮影が始まったこともあり一段と活動が楽しくなってきています。

本題に入ると、ブログリレー第二回の今回は映画ではなく海外ドラマから「デクスター 警察官は殺人鬼(原題 Dexter)」を紹介したいと思います。このドラマは2006年から2013年までアメリカで放送され、第8シーズンで完結しました。しかし、2021年から新たに「デクスター:ニュー・ブラッド(原題 Dexter: New Blood)」として続編が放送されています。あまり知られていないにもかかわらずとても面白いドラマなのでその魅力及び続編への期待と不安を共有できたらなと思います。

デクスター

あらすじとしては主人公デクスター・モーガンはマイアミ警察の血痕鑑識官として働く傍ら、法の手を逃れた悪人を今は亡き自分の父親が課した殺しのルールに沿って自らの手で殺していく生活を続けるシリアルキラーの一面を隠し持っています。この二重生活を続けるなか、マイアミに新たなシリアルキラーが現れそのシリアルキラーを主人公が裁こうとするというものです。この構造は各シーズンごとに共通しており、主人公と別のシリアルキラーとの関係は1シーズンの中で完結しています。

この物語の最大の魅力はシリアルキラー同士の対決の軸と主人公が警察や妹、婚約者などにシリアルキラーの一面がバレないように四苦八苦する軸、さらに人殺しをしてまで為したい理想すら理解しあえるシリアルキラー同士の血塗れの関係と表の顔しか見せられないとはいえ平和で温かい周りの人々との関係の二者択一に葛藤する軸、この3つの軸が入り乱れてテンポよく展開されていく重厚なストーリーにあります。

このドラマは主人公が理想を追い求めた結果自分ではなく、別のシリアルキラーにしろ善良な友人にしろ、周りの人が不幸になっていくというものであり、他の自己犠牲で人助けをするというまっすぐな善の価値観の作品を斜めに見てしまう人にはきっと刺さる”何か”があること間違いなしです。

上で述べた通りこのドラマは基本的に各シーズン同じ構造で閉じているので風呂敷を広げたり畳んだりが何シーズンもかけて行われる訳ではありません。従って今回「デクスター:ニュー・ブラッド」として生まれ変わるときに「デクスター」の風呂敷を引き継ぐのか全く新しい風呂敷や構造になっているのかが大きな注目ポイントです。

海外ドラマは長くて敬遠されがちですがとても面白いので、その魅力が少しでも伝わったなら幸いです。これからもこのブログリレーは続いていくので楽しみにしていてください。そして願わくば新学期に北大映研に入部してもらえると嬉しいです。ここまで読んでくれてありがとうございました。

春新歓ブログリレー #1

皆さんこんにちは。映研新2年目で会計の新田です。これから数回に渡って僕たち映研メンバーがブログリレーをしていきます。初回である今回は、オーソドックスに好きな映画を紹介しようと思います。

僕の好きな映画は「続・夕陽のガンマン」という映画です。公開はなんと1966年。今から50年以上前の映画です。しかし、現代でも西部劇の傑作の1つと言われ、タランティーノ監督をはじめ多くの今の映画界をリードするクリエイター達が影響を受けた作品です。

続・夕陽のガンマン

ざっくりとしたストーリーを紹介します。舞台は南北戦争が続くアメリカ。ブロンディ(クリント・イーストウッド)、エンジェル(リー・ヴァン・クリーフ)、テュコ(イーライ・ウォラック)の三人が時に協力、時に敵対しながら隠された巨額の金貨を目指すという内容です。

セルジオレオーネ監督の得意とする顔のアップや長めのシーンがいかんなく発揮され、映像として非常に見ごたえがあります。主要三キャストの演技も素晴らしく、三人とも魅力にあふれたキャラクターです。そして、巨匠エンニオ・モリコーネの音楽がこれらの要素をさらに上のレベルへと押し上げています。

178分とまさに大作ですが、あっという間に映画の世界に引き込まれてしまいます。まだ見たことないという人は、ぜひ1度見てみてください。

映研はこんな感じでいろいろなタイプの映画好きが集まっています。僕もほかの部員の話を聞いて、いろいろな映画を知れました。映画が好きという人はぜひ入部してください!!