新歓ブログリレー#2

こんにちは。カメラが大好きな映研2年目の伊勢田です。

まずは前回のちかなさんが最初に大事なことを書いてくれていますので、読んでいない方は僕の文章を読む前に是非ご一読くださいね~

 

・・・読んでいただけましたか?(笑)映研がどんな団体か少しわかっていただけましたかね?読んで少しでも興味が湧いたり、もっと知りたくなったり、もしくはまだ迷っていたりするにせよ、まずはオンライン新歓に参加してみるのがいいですよ!参加するのはタダですし、無駄な時間にはならないと思います。大丈夫、映研のメンバーはみなさん優しい人ですので。


さて、今回のブログリレーのお題は「サブスクで観れるおすすめ作品」なわけです。

普段からあんまし映画を見ない伊勢田にとって、年に二回ほど訪れるブログリレーの時期は試練の時期なのですよ。まあしかし、「カメラ触りたくて映研入ったんだもん。。」とか思ってみても、お題が「あなたが選ぶおすすめのカメラ」とかになるわけではないので、今回も何とかひねり出してみようと思います。

おすすめするのは「ペンギン・ハイウェイ」です。

img_penguin

自分は本読んでから、それが映画化されたのも見るというパターンが多いのですが、この順序は結局本のほうが良かったわ~ってなりがちなんですよね。(皆さんの中にも経験ある方いるんじゃないかな?)しかしペンギン・ハイウェイは僕的には珍しく本も映画も好きな作品です。

原作の著者の森見登美彦と言えば、京都の四畳半に住む腐れ大学生が主人公で、そんな主人公と周りのユニークなキャラクターとの間で繰り広げられる、不毛で愉快な純情喜劇を描き、日本語で遊んでいるような表現と、終始文語調でまくしたてる文章というイメージをもっていらっしゃる方もいるかもしれませんが、ペンギンハイウェイは小学生が主人公で口調も文語調ではないので、「夜は短し歩けよ乙女」「四畳半神話大系」しか読んだことないよ!という方もペンギンハイウェイは新鮮に楽しめるのではないかと思います。

森見作品全般に共通することですが、なんといってもキャラクターが良い。特に「お姉さん」が最高なのです。男子諸君、必見ですぞ。見終える頃には、お姉さんに「少年、この問題が解けるかな?」と言われたくてうずうずしている自分に気づくこと間違いなし。。。

363528_01_02

なんだか変な推し方をしているような気もしてきましたが、もちろん女性が見ても面白い作品だと思います!ペンギンにお姉さん、ジャバウォック、クラスメイトなど、どれもこれも魅力的でかわいい。(ジャバウォックは微妙なラインだが。まあ、愛嬌はあるよな多分。)終盤の海のシーンは(作中の海は現実の海ではなく、謎の浮かぶ水の球体のことなのです。)本では味わえないアニメーションならではの面白さがあります。

いやぁ。紹介って難しい。とにかくここに言葉を並べるより、見ていただいた方が一杯魅力が伝わるはず!この文章は、映画を見るきっかけくらいになれれば本望です。(こいつお姉さんが好きって言っただけじゃん。とか、筆投げたな。とか冷めた目で見ないように。決して眠いからもう文書くのやめたいとかそーゆーわけじゃないよ?言葉には伝えられない世界もあるよね。映画ってそういう要素も含んでるよね?うんうん。)

ともかく、徐々にではありますが、元の生活が戻りつつありますね。映研の活動で皆さんとお会いできる日を楽しみにしております!

 

春新歓ブログリレー#9

こんにちは。北海道大学経済学部二年の伊勢田です。コロナさんのせいで、「北海道に来たはいいけど、大学は始まんねえし、友達もいねえし、何すりゃいいんだよ!!」という状態の新入生もいるんじゃないかな?良ければ暇つぶしにでも映研のブログを見ていってくださいな。みんな中々個性的な内容で面白いですよ。

今回のブログのお題は「新入生へのアドバイス」「新入生に見てほしい一本」の二つみたいです。偉そうに先輩面して語れるほど、僕もまだ新入生気分が抜けてないのですが、一応一年早く大学に入学したものとして、お話しようと思います。

僕がこの一年で強く思ったのは、大学ではとにかく自分から動かないと何も始まらないとゆうこと。友人関係や、サークルでの活動など、これはありとあらゆることに当てはまると思います。かくいう伊勢田は、一年一学期までは慣れない土地での初めての一人暮らしということもあってか、地盤づくりに必死になり、あまり周りを見ていなかったような気がします。積極的に友人を作ることもなく、サークルでも主張控えめだったわけですね。そして学期末を迎えて思うわけです。「夏休み何しよう?」

まあ、なんやかんやで夏休みは楽しく過ごせたので良かったのですが、夏休み中に、「もう少し積極的にいろいろなことにかかわっていこう」と反省したわけですよ。そして後期になって、だいぶ生活にも慣れたことですし、周りに目を向け初めまして、交友関係も広がり、サークルでの活動もより充実したものになっていきまして、恋に遊びに大忙しーー、、とまでは行きませんが、今ではかなり充足感のある日々を送っております。

なので新入生諸君!結局何を伝えたいかというと、何もこんなねちねちと考える必要はなく、ただ毎日の体験をポジティブに楽しんでいけばいいということ!きっと最初は色々不安や焦りを感じるとは思うけど、たいてい何とかなるので、ただ面白そうだなーと思うほうを選んでいけばいいんだよ。責任は取らないけどね。(笑)

さて、そろそろ「新入生に見てほしい一本」に移ろう。といっても、僕はあんまり映画を見ないので、過去のブログで言った分で手札切った感があるんですよね。(ちなみに僕はカメラが好きで、カメラが触りたいなーとか、動画撮るの面白そうだなーとか、そんな理由で映研に入りました!みんなも理由はふわっとしてても、まずは映研の新歓のぞいてみたらいいと思うよ!)特に新入生だから見てほしいというわけではないけれど、暇なら「ジャッジ!」みてほしいです。中学生で見て以来、いまだに見たら笑ってしまうお気に入りのコメディです!

趣味ブログリレー#5 おいしいコーヒーのいれ方

こんにちは。映研一年の伊勢田です。

一個前のじゅんやさんの最初!!「趣味について話すときの気恥ずかしさ」に関してはむっちゃ共感。僕はあと、「どうして好きなの?」「どこが好きなの?」などと聞かれた場合、頑張って理由を言おうと努めるのですが、その理由は本心だけど、言えば言うほど好きの本質のようなものから遠ざかって行っているような気がしてきてしまうタイプですね。勝手に「好きを説明できちゃうんだ?」みたいな気分になって、勝手によくわからないバツの悪さみたいなものを感じていたりしますね。

冒頭から、何となくめんどくさいやつ感が出ておりますが、とにかく自分の趣味について話していきたいと思います。

 

昔、映研のブログリレーで、本とaikoと珈琲が好きと言ったことがあったような気がしますが、今回は「珈琲」のお話です。珈琲が好きなどと言ってはおりますが、本当の珈琲のおいしさに出会ったのは実は今年の初めだったりするので、大した知識もないですが、僕なりの珈琲の愉しみ方を共有できたらなと思います。

さて、珈琲と一口に言いましても、様々な条件によって、味は変わってきます。コーヒー豆の種類や、焙煎方法、焙煎度合い、鮮度、抽出方法、ブレンドかストレートかなどですね。つまる話、これらの選択肢から、どの組み合わせが、どんな味になるのかというのを試していくのが楽しいという話なのですが、さすがにざっくりしているので、ちょっとだけ紹介していこうかな。

 

まずは鮮度。とにかく鮮度が良くないと折角ブルーマウンテンでも台無しです。焙煎してからどんどん豆は質が落ちていってしまいます。なので、豆を買うときは鮮度にこだわっているお店がおすすめですよ。つまりは、世界的に展開しているようなお店だと、外国で焙煎されてから、日本に輸入されたりしているところが多いため、鮮度に期待はできないということですね。自家焙煎しているような比較的小規模なお店で買うのがよさそうです。また、カフェに入る時も「自家焙煎しております」や「豆の販売も行っております」と書かれた看板があれば、鮮度にある程度期待していいのではないかと思います。

次に抽出方法です。まず一番に思い浮かべる抽出方法はペーパードリップですが、実はいろんな抽出方法があります。金属フィルターを用いたドリップや、ネルドリップ、サイフォン、フレンチプレス、エアロプレス、ウォータードリップ、エスプレッソなどなど。それぞれかなり個性が出てくるので、コーヒー好きのこだわりポイントの一つですね。ぜひカフェに入ったらどの方法を使ってるのかを確認してみるのをお勧めします。やはりペーパーのところが多いですが、サイフォンやフレンチプレスを使ってるところも意外とありますよ!家で淹れるにしてもペーパーが一般的ではありますが、フレンチプレスは簡単なので、ちょっとずぼらな人におすすめですね。また、ペーパードリップにしてもドリッパーの形が台形なのか、円錐なのか、同じ台形でも、カリタなのかメリタなのかなど、メーカーによっても淹れ方に違いがあるので、いろいろ試してみるのも楽しみの一つですね!

intro

furennchipusesu

saifonn

最後はやっぱり豆の種類でしょうか。よく聞くところで言うと、キリマンジャロとかコロンビアとかモカとかマンデリンとかですかね。農園にもよったりはするのですが、それぞれ大体の特徴がありまして、その特徴をどの程度引き出すかをロースト具合で決めているみたいな感じですね。ちょっとこだわってるカフェには、エルサルバドルや、パナマ、インドネシアなど、あんまり耳にしたことがないかも?しれない豆も取り扱っていたりするので、いろいろ試してみると楽しいですよ!また、基本的に、ブレンドはそれぞれの特徴が入り混じることで、バランスの良いものになっていることが多いので、基本的に飲みやすいとおもいますよ。

 

結局、珈琲についてというのはさすがに幅が広すぎて、あっさりしたものになってしまったかもしれませんが、まあ、またいつか、それこそ珈琲でも飲みながらお話しましょう!

 

そして最後に、どっかカフェに行ってみたくなったそこのあなた!!手始めに、札幌にいるなら一度は行っておきたい、ちょーーーおしゃれなカフェ、「ワールドブックカフェ」に行ってみてはどうでしょう!壁にかかっている有名人やキャラクターの肖像のイラストに、映研のブログを見ているあなたなら、きっとテンションが上がると思いますよ~!

 

ということで、次の書き手は稲葉さんにしよう!そうしよう!

 

 

 

 

 

 

新入生ブログリレー#3 映画を好きな人も、そうでない人も。

こんにちは!北大経済学部一年の伊勢田です。

時が経つのは早いもので、自分の処理能力では対処しきれないほどのビラをもらった、あの四月からもう半年も経つわけですねぇ。この分だと大学四年間なんてあっという間もなく過ぎ去っていってしまうのでしょう。そして今度は迎える側。新歓を前にしたみなさんを相手に進める作品といえば、、、「四畳半神話大系」しかないでしょう。(映研部員のくせして映画勧めないの?とゆう疑問は心の内に留めといてね。)話の筋としては、大学一年生の主人公がバラ色のキャンパスライフを求めて様々なサークルに入るとゆう話。まあとにかく見てみてください。みたら僕に一報下さいね〜。

映研の新歓に来るの迷ってる皆さん、とにかくまずは見に来てください。僕が思うに、映研はみんな自分の好きなものを持っている分、好きなものを好きだと言える、過ごしやすい場所だと思います。映画に興味がある人も、そうでない人もまずは話でもしに来ませんか?

新入生ブログリレー#2 お見知りおきを。

こんにちは。北海道大学経済学部一年の伊勢田です。案外クラスに数人見かける神奈川県民です。市で言うなら横浜市ですが、自己紹介の時に「出身横浜でーす」と言うと周りから冷ややかな目で見られるので、横浜の人たちは以後気を付けるように。映画は好きですが、「お前は映画館で映画を見ながらポップコーンを食べてるのが好きなだけじゃないのかー!!」と誰かに問い詰められればあながち否定しきれない。よって、詳しくはないので色々面白い映画教えてもらえると嬉しいです!どちらかというと撮るほうに興味があるーというか、機材が気になるーというか、カメラをいじりたいー。(あ、あとネットフリックスも見たい!)というような動機です。今後少しずつ映画を撮るのも見るのも詳しくなっていこうと思います。

好きな本は「神様のカルテ」でして、好きな女優は「宮崎あおい」なので、好きな映画も「神様のカルテ」です。(病院での激務を終え帰ってきたとき、ハル(宮崎あおい)の「おかえりなさい。イチさん。」のセリフを聞いたときに、すべてが浄化される感覚がします。)SFなども好きですが、基本的には、現実に即した展開が緩やかな映画が好きなことが多いです。

映画以外だと、本とaikoと珈琲が好きです。が、話が長くなるのでこの続きは直接しましょう!皆さんの話も聞かせてくださいね。トップバッターのりょう君の熱量にこたえることはできませんでしたが、次の人のハードルは下がったんじゃないかな?w