春新歓ブログリレー#19 新入生の皆様へ

北大映画研究会部長の文学部三年大村です。

北大映画研究会の春新歓や撮影体験会に来てくださった方々、本当にありがとうございました。今年は普段と違う新歓を行なったのでこちら側にも至らぬ点があったかと思いますが、映画研究会の活動に興味を持ってくれた人や入部したいと言ってくれた人が多く、部長として本当に嬉しく思います。新歓に来てくれた人はもちろん、新歓には行きそびれたけど映画研究会に興味があるという人は、5/10(金)に高等教育推進機構のE204で行われる例会でお待ちしておりますので是非お気軽にお越しください。

また、5/10は他の予定があるという人はその次の金曜日の例会や次の次の金曜日の例会に来てください。というか、興味がある時や都合のいい時でいいので金曜日の例会に来てくだされば大丈夫です。というわけで、新入生の人はもちろん現部員の人も金曜日の例会には行ける時でいいので来てください。あんまり少ないと私が悲しいので。

せっかくブログリレーの機会を頂いたので私も少し話そうかなと思います。私は映画研究会の部長でありながら映画に特別詳しいというわけではないし、映画を観ること自体もそこまで好きじゃないです。強いて言うなら魔法とかSFとかの不思議な世界観が好きなので、ハリーポッターシリーズやディズニー作品とかは割とハマったりしましたけど詳しいかと言われるとそうでもないです。僕が映画館に行く理由も友達か彼女に誘われたら行く、ぐらいの緩い理由です。そんな私がなぜ映画研究会に所属し、そしてなぜ部長を務めているか、という理由は私にもよく分かっていません。なんとなく秋頃に「文学部映像表現文化論講座に行くなら映像系のサークル入らなきゃ」と思って入ったのが理由だったと思いますが、過去の事なので詳しくは覚えていません。自分が部長になったのは前部長とよく一緒に行動していたから、というのが1番の理由だと勝手に思ってます。そして現在の私は映像表現文化論講座ではなく日本古典文化論講座に所属しています。結局映像系の事はやってないんですけど、それでも映画研究会に残っているのは全く不思議です。そんな不思議な魅力のある映画研究会ですので興味をお持ちの方は是非来てね。

 

さて、春新歓ブログリレーのトリは私なのでなにか締めの一言でも書こうかと思いましたが、特に何も思い浮かばないのでこの緩い空気のままブログリレーを締めさせていただきます。

終わりでーす。

追伸

ジンパに来てくださった新入生の方々、ありがとうございました。

ブログリレー#7「映研ベスト2018」

こんにちは。映画研究会部長の大村です。二回目です。もう自分の番が回ってきました。私は中学高校と陸上競技部だったのですが、バトンが返ってくるなんて生まれて初めての経験です。熊本君にはしっかりお礼をしたいと思います。

さて、せっかく熊本君が私的2018ベストテンを発表してくれたので、映画研究会的2018ベストテンも発表したいと思います。なお、ただ紹介するだけではつまらないので各作品に部員の一言を添えて紹介したいと思います。

1位「グレイテスト・ショーマン」

クリックすると新しいウィンドウで開きます

ひとこと 見ていて楽しい気分になる映画だった。個人的にはパーナムの自業自得という印象も受けたが、エンターテイナーの成功・強欲・失敗・反省を詰め込んだ王道的ミュージカルだったと思う。

2位「シェイプ・オブ・ウォーター」

クリックすると新しいウィンドウで開きます

ひとこと あまり映画監督に詳しくはないのですが、デル・トロらしさを感じた映画でした。人間の常識とはあまりにはかないもので無意味なものだと思いました。

3位「カメラを止めるな!」

クリックすると新しいウィンドウで開きます

ひとこと 最後のための映画ですね。これはブームになる前に見た人間が一番楽しめたんじゃないでしょうか。B級らしさを楽しめる人は面白いと思います。

4位は同着で三作品あります!

4位「スリービルボード」

クリックすると新しいウィンドウで開きます

ひとこと まぁお話がめちゃくちゃ面白いので、ネタバレに気をつけてご覧ください。キャラクターがどのように変化(成長)していくかに注目。

4位「ボヘミアン・ラプソディ」

クリックすると新しいウィンドウで開きます

ひとこと フレディの人生やライブエイドを今までとは違う角度で見ることができる。この映画の価値はそれに尽きるのではないだろうか。自分はこの感動が人工的だと思いつつも受け入れてしまうだけのすばらしさはあると思う。

4位「万引き家族」

クリックすると新しいウィンドウで開きます

ひとこと 樹木希林いい味出てますよね。個人的には松岡茉優の演技が女性のもつ強さと狡さをよく表現できてると思います。

7位「若おかみは小学生!」

クリックすると新しいウィンドウで開きます

ひとこと 子供向けに作られているように見えるけどそうじゃない!国内映画の中でも酷な展開が待っています。

8位「君の名前で僕を呼んで」

クリックすると新しいウィンドウで開きます

美しいメンの熱い愛を描いた本作。やっぱり同性愛ものの映画って面白いなって思いました。

9位「レディ・プレイヤー1」

クリックすると新しいウィンドウで開きます

ひとこと これは映画館で見るべきだったと後悔しています。僕はDVDで見ましたが、それでも興奮しました。

 

10位「ファンタスティック・ビースト 黒い魔法使いの誕生」

クリックすると新しいウィンドウで開きます

ひとこと 前作よりもハリーポッターシリーズとの繋がりが感じられた今作。詳しくは話せませんが、終盤の怒涛の展開に驚くこと間違いなしです!

いかがだったでしょうか?やっぱり全体的には世間的にも有名になった作品が多かったですね。こういったランキング形式にすると映画の内容うんぬんよりも知名度ランキングになってしまいがちですが、部員の中にはこのランキングに入った作品以外を一位にした人もいっぱいいます!各部員のランキングが気になる方はぜひ映画研究会へ!

時間がないのでディズニー映画についてはまた後日書きたいと思います。熊本君ごめんね。次のブログリレーは一年目の宮本さんにお願いしたいと思います。それでは、また。

ブログリレー#5「ごめんなさい」

どうも、映画研究会部長の大村です。まずはブログリレーの投稿が大幅に遅れてしまい申し訳ありません。相原ごめんなさい。言い訳をするなら先週は高熱で寝込んでいてブログリレーどころではなかったんです。このブログを見てくれてる人の中には受験生もいるかと思いますが、試験でベストを尽くせるよう体調管理にはしっかり気をつけてください。そして、もし北大に合格したらそのときは映画研究会の新歓に顔を出してみてください。入るかどうかはお任せしますが、来て後悔させることはないと思います。さて、今回はこのブログの前例に習って自分の好きなものについて話したいと思います。私が思うに、映画研究会のいいところは各々が好きなものを主張できるところだと思います。ここまでブログリレーをやってきて、みんな自分の好きなものについて熱く語っているのを見ると、映画研究会は様々な人に門戸が開かれたサークルであるということを改めて実感しますね。さて、それじゃ自分の好きなものについて話しますか。私は「ディズニー実写映画」が大好きで、世の中に出てるものはとりあえず全部見ました。個人的に実写化っていうのにそこまで良い印象は持ってないんですけど、ディズニーの実写化は老若男女問わず理解できる映画が多いので好きな映画という話題の切り口として一般的にはいいんじゃないかなと思います。そういえば、今年はダンボが実写化します。ダンボという作品そのものにはそこまで思い入れはないんですけど、ダンボをどう実写化するのか、アニメとは何が違うのか、等々色々気になってるので見に行くつもりです。映画研究会の新歓でも見に行くんで興味があったら是非来てください。

さて、部長としてブログを書いてみましたがいざ書くと上手くまとまりませんでした。本当はもっと色々言いたいことがあったんですがまとまらないので次の自分の担当になったときに言いたいと思います。それでは、また。

次回は熊本くんお願いします。

秋新歓ブログリレー#1『秋新歓と俺』

北大映画研究会部長の文学部二年、大村武です。

夏休みが終わり、後期の授業が始まって少々の疲れもある中で昨日10/5の秋新歓には多くの方が来てくれました。部長としてだけでなく北大映研の一員として本当に嬉しいです!

春と違って秋からサークル等に入るのは少し抵抗があるかもしれません。しかし、何を隠そうこの私も去年のこの時期に北大映研に入り、この一年様々なイベントを北大映研のみんなと楽しみ、部長として今は北大映研に携わっています。だから皆様も臆することなく北大映研の新歓に来てください!そして気に入ったらぜひ入部してください!待ってます!

さて、映画研究会のブログなのでとりあえず好きな映画の話をしますかね。

私の好きな映画は『スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団』という映画です。私はアクションコメディが大好きというわけではなく、奇抜なヒロインを手に入れるために元カレと戦うという設定に心を奪われましたね。自分にも好きな人がいて、その人の元カレになんとも言えぬ負の感情を抱いた時期がありました。ただ、私には戦うという選択肢は全くなかったのでそのまま時の流れに任せた過去の思い出があります。この映画はそんな男の子の悩みを解決はしてくれないけども解消してくれる映画だと思います。

他にも好きな映画はありますが、とりあえず今の気分ではこれを紹介したかったのでこれにします。

さて、次の新歓は10/11(木)です!!北大映研の活動に興味がある方はぜひ参加してください!

それでは!