2023年度春新歓ブログリレー#15

IMG_1531初めまして、映画部2年の遠藤といいます。

私がおすすめする映画は「シックス・センス」です。

公開は1999年10月、監督はM・ナイト・シャマラン監督です。

まず、簡単にあらすじを紹介します。ブルース・ウィリス演じる精神科医のマルコムは、かつて自分が担当していた患者に「自分を救ってくれなかった」という思いから拳銃で撃たれ、自室で倒れてしまいます。マルコムはリハビリを重ね、その1年後コール・シアーという少年と出会います。コールは死者が見えてしまう「第6感」を持っていました。しかしそのことを母親や学校の生徒、教師からは全く理解してもらえず、ひたすら脅える日々を送っていました。マルコムはコールの姿をかつて自分が救えなかった患者と重ね、コールをなんとかして救いたいと力になろうとするが…という話です。

この映画は最後の展開が非常に衝撃的で、大ヒットになったと言われています。

1999年の映画の興行収入について調べてみると、日本国内で4位になっていました。

(ちなみに1位は「アルマゲドン」、2位は「スターウォーズⅠ ファントム・メナス」でした)

ジャンルはホラー・ミステリーなのでけっこう怖いシーンが多いです。

画質も全体的に薄暗く黒がよく目立っていて、終始不穏というか不気味な感じが伝わってきました。こう、じわじわくる怖さって感じで、演出が印象的でした。(夜中に見ると、怖いかも…。)

最近公開された映画を見ていると、画質が本当に綺麗だな、鮮やかだなと思うことが多いです。有名な映画だとデジタルリマスター版が作られたりもしています。

でも、この映画に限ったことではないですが、古い映画の画質が持っている雰囲気や粗さもいいな~と改めて思えました。(^^)

前に述べたようにこの映画はミステリーでもあって、最後のどんでん返しでよく知られています。私はどんでん返しがある、ということはわかっていながら見たのですが、非常に驚いて鳥肌が立ちました。

あまり詳しいことは書くとネタバレになってしまうので書けないですが、とにかく何の情報もないで見た方が良い映画だなと思いました。もう一回よく見てみると、とても緻密に伏線が張られていることがわかって非常に面白かったです。

後半はヒューマンドラマの要素が強く、感動する場面も多くありました。

ホラーが苦手でない方には、ぜひ見てもらいたい映画だなっと思います。

映画部にはいろいろな部員がいるので、あんまり気負わずぜひ見学に来てください〜

読んでいただきありがとうございました!(^^)

2023年度春新歓ブログリレー#14

IMG_1515三年の豊岡です。

私が紹介する映画は「東京幻夢」(実相寺昭雄、1986年)です。
ある写真屋に現れた昔風の女、その姿に魅せられたカメラマンの男は、その女に魅せられ後を追うが………
といった、内容です。説明するのは難しいので観てください!
さて、ここから考察です。女は昔の東京(明治、大正期)を象徴しており、カメラマンは昔の東京に憧れを持ち、それを追うものを象徴しているように思います。理由はいくつかあります。まず、冒頭、昔の東京の映像をbgvとして流しながら人形を塗る男、それとは対比になるような近代的な建物の描写があります。そして、男が住んでいるところや好んで写真撮影する多くの場所は昔の面影を感じさせる東京の景色です。映像の中では、近代的建築物と古風な建築物の対比は随所に見られます。女の幻影を見かける場所は常に古い館や紙芝居など、昔風の場所であり、女は常に和服を着ています。また、象徴的に挿入される柱時計や、最後のお地蔵さんもまさしく「無常」を演出しています。老婆が例の女に見え、写真にそのように映ったのはまさしく、その老婆が明治、大正期の東京を生きたからでしょう。追い求めていた女の老婆となり、変わり果てた姿、すなわち追い求めていた昔の東京の現代の変わり果てた姿、時は戻せないことだと認識し、男は挫折、絶望したのでしょう。それが最後の爆発であるように思います。実相寺さんの東京へのイメージが凝縮されていますね。
以上のようなことを台詞を使わず、音楽(クロイツェル・ソナタ)と、美麗な映像で魅せる実相寺さんの感性は素晴らしいですね。